ふらり史跡と街道と

道すがら綴る歴史帖

  • 🌿 平重衡を悼む人々の祈りが残る場所 ― 安福寺 ―
    京都府の史跡

    🌿 平重衡を悼む人々の祈りが残る場所 ― 安福寺 ―

    平重衡が斬首された「首洗池・不成柿」から、ほんの数分歩いた先。道沿いの喧騒とは対照的に、静かなたたずまいの小さ…

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年5月1日
  • 写真ギャラリー

    安福寺

    平重衡のお墓ー安福寺ーの記事はこちら

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年5月1日
  • 平重衡、静かなる最期の地にて
    京都府の史跡

    平重衡、静かなる最期の地にて

    ― 京都府木津川市・平重衡斬首跡を訪ねて ― 京都府の最南端、奈良市と隣り合う木津川市。JR木津駅から10分ほ…

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年4月29日
  • 写真ギャラリー

    奈良公園 鹿

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年4月29日
  • 写真ギャラリー

    平重衡首洗池・不成柿

    平重衡斬首跡地の記事はこちら

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年4月29日
  • 写真ギャラリー

    花と草木

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年4月29日
  • 写真ギャラリー

    空と景色

    Read More

    木津 者(soukayの片割れ)

    //

    2025年4月29日
←Newer Posts

Categories


  • エッセイ (9)
  • 京都府の史跡 (20)
  • 写真ギャラリー (34)
  • 大阪府の史跡 (2)
  • 奈良県の史跡 (19)
  • 自由すぎる列伝 (1)
  • 読んで考える歴史 (2)

奈良と京都の境目あたりを、ふらり歩いては史跡に耳をすませる日々。真面目に、でもちょっとだけゆるく。忘れられかけた風景や物語を、やさしく拾って紹介しています。
note掲載版はこちら

Recent Posts


  • AIと語る読後感『すごい物理学講義』第一章第一部2025年8月18日
  • 宝山寺と役行者 ― 生駒山の崖と信仰の物語2025年8月16日
  • 宝山寺2025年8月16日
  • 「反省」という言葉2025年8月15日

Tags


AI 上狛の歴史散歩 修験道 加茂駅周辺の史跡 南山城の歴史 南都焼討ち 古史古伝 国指定文化財 墓地 奈良の神社仏閣 奈良市 奈良歴史散歩 寺 山城国一揆 平家物語 平重衡 役小角 役行者 戦国史跡 木津川市 木津川市の神社仏閣 武士と百姓の共闘 歴史が静かに息づく公園 歴史的風景 祈りの場所 神社 空海 興福寺 藤堂高虎 読書

Copyright © 2025. All rights reserved.